「紫輝彩丼」ってご存知ですか?
宮田村の名産ワイン「紫輝」を使ったご当地丼です。
この紫輝彩丼ていうのがちょっと変わっていて
村内の6か所の食堂でいただくことができるんですが、
お店によって調理法が全く違うオリジナル丼だそうなんです!!!
つまり行くお店によって全く違う紫輝彩丼がでてくるってこと。
おもしろいですよね^^
ちなみに・・・
鶏肉の山ぶどう酒煮、てりやき風、洋風、焼き鳥風、あんかけ風などがあるそう。
今回はその中で一番気になった「洋風」の紫輝彩丼をいただきに
宮田の老舗の喫茶店「鳳」にお邪魔しました。
一度は夜に伺うも営業していなかったのでお昼にリベンジ!
中はテーブル席とカウンターのみの喫茶店スタイル。
一番奥の広めの席を使わせていただきました。
動きたがりのチビ用にイスをくっつけてソファーっぽく仕掛け。
メニューはこちら、
紫輝彩丼 950円 をオーダーすると、
小皿に入った味見用ソースが登場。
「ブラウンソース仕立てなんだけど大丈夫ですか??」とのこと。
味見をすると、これがまぁ美味しい(*´∀`*)
「もちろんオッケーです」の返事で厨房にオーダーが入ります。
出来上がりがこちら!赤だしのお味噌汁と漬け物付。
やわらかいチキンカツが2枚、
その上にたーーーーっぷりのブラウンソース♬♫
このソースがしつこくなくてでもしっかりコクがあって美味しいんです(≧∀≦)
本格的な洋食屋さんの味です!
あっという間にペロリと完食です(•^u^•)v
もう1品は日替わり黒板メニューの「中華そば定食(豚すきやき丼)」850円
通常サイズの中華そばにちょっと小振りの豚すきやき丼のセット。
小鉢の冷ややっこと漬け物付♪
このボリュームでこのお値段は嬉しいですよね~^^
ラーメンもスープが美味しい!!
最近麺デビューをしたチビの手も止まらない美味しさ♥
こりゃ他のメニューもいただいてみたくなりますね(*´ω`*)
キッズチェアーや小上がりはありませんでしたが
子連れでも温かく迎えてくれるお店です。
諸事情で今は昼間の営業のみとのことなのでご注意ください。
ごちそうさまでした~゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
<訪問日 2014.11/29>
【お気に入り度】 ★★★★★ (5.0)
【子連れOK度】 ★★★☆☆ (3.5)
子ども用食器有
鳳 (宮田村)
住所:上伊那郡宮田村6352-1
電話:0265-85-4053
営業時間:9:30~20:30 (食事は11:30~)
※現在は昼のみの営業(夜は要予約)
定 休 日:火曜日
駐車場:有