2013年10月02日
海鮮蔵魚魚魚 流通団地店 【松本市】
海鮮蔵魚魚魚 流通団地店 【松本市】
美味しい海鮮を手軽に食べた~い!!
そんな気分の時にもってこいなのがこちら。
スーパー「西源」の直営店の「魚魚魚」です^^
店名の響きがいいですよね(*´∀`*)ギョギョギョ!

店名の由来になっている3つの「ぎょ」ですが、
1.鮮度にぎょ!
2.ボリュームにぎょ!
3.価格にぎょ!
なんですって(*´ω`*)
確かに食べて納得の3つの「ぎょ」です(*^^)v
そんな訳でいつもかなり賑わっているお店なんですが
あたしが伺ったのは台風が直撃した先月の16日。
12時少し回った頃にお邪魔しましたが、
さすがに暴風雨の中だったのでほぼ貸切~♪
普段なら予約か並ばないととれないであろう小上がり席で
のんびりくつろぐことができました^^
ねんねのチビを連れていたので
親切な店員さんが長座布団を持ってきてくださいました!感謝!
さて、チビがおとなしくしてくれているうちにオーダーを!
続きを読む
美味しい海鮮を手軽に食べた~い!!
そんな気分の時にもってこいなのがこちら。
スーパー「西源」の直営店の「魚魚魚」です^^
店名の響きがいいですよね(*´∀`*)ギョギョギョ!
店名の由来になっている3つの「ぎょ」ですが、
1.鮮度にぎょ!
2.ボリュームにぎょ!
3.価格にぎょ!
なんですって(*´ω`*)
確かに食べて納得の3つの「ぎょ」です(*^^)v
そんな訳でいつもかなり賑わっているお店なんですが
あたしが伺ったのは台風が直撃した先月の16日。
12時少し回った頃にお邪魔しましたが、
さすがに暴風雨の中だったのでほぼ貸切~♪
普段なら予約か並ばないととれないであろう小上がり席で
のんびりくつろぐことができました^^
ねんねのチビを連れていたので
親切な店員さんが長座布団を持ってきてくださいました!感謝!
さて、チビがおとなしくしてくれているうちにオーダーを!
続きを読む
2012年12月12日
マサムラ洋菓子店 本店 【松本市】
マサムラ洋菓子店 本店 【松本市】
創業昭和43年、松本の人ならば
誰もが知っていると言っても過言じゃない洋菓子店です。
ベビーシューで有名なこちらのお店。
松本の街中に何店舗かあります。
今回は郵便局の近くにある本店にお邪魔しました。
夕方の19時過ぎでしたが、客足は途絶えず・・・。
人気店なのが頷けますね(•^u^•)
続きを読む
創業昭和43年、松本の人ならば
誰もが知っていると言っても過言じゃない洋菓子店です。
ベビーシューで有名なこちらのお店。
松本の街中に何店舗かあります。
今回は郵便局の近くにある本店にお邪魔しました。
夕方の19時過ぎでしたが、客足は途絶えず・・・。
人気店なのが頷けますね(•^u^•)
続きを読む
2012年12月07日
かりんとう屋敷 蔵久 【松本市】(閉店)
かりんとう屋敷 蔵久 【松本市】
松本市内の女鳥羽川沿いの小道にあるお店です。
ナワテ通りにある四柱神社の川を挟んだ対岸辺りに位置します。
ショップとカフェがありまして、
カフェのほうでは揚げたての熱々かりんとうまんじゅうが
味わえます(*´∀`*)
お店の外観は昔ながらの蔵造りの建物。
カフェの中も和風の素敵な雰囲気です。
1階には1組用の小上がりスペース、
2階にも2部屋の座敷スペースがあり、
可愛いちゃぶ台と座布団があったかく迎えてくれます。

カフェメニューはこちら。
続きを読む
松本市内の女鳥羽川沿いの小道にあるお店です。
ナワテ通りにある四柱神社の川を挟んだ対岸辺りに位置します。
ショップとカフェがありまして、
カフェのほうでは揚げたての熱々かりんとうまんじゅうが
味わえます(*´∀`*)
お店の外観は昔ながらの蔵造りの建物。
カフェの中も和風の素敵な雰囲気です。
1階には1組用の小上がりスペース、
2階にも2部屋の座敷スペースがあり、
可愛いちゃぶ台と座布団があったかく迎えてくれます。
カフェメニューはこちら。
続きを読む
2012年07月29日
コメダ珈琲店 松本庄内店 【松本市】
コメダ珈琲店 松本庄内店 【松本市】
愛知発の喫茶店「コメダ」。
長野県にも続々と進出してきましたね。
今回は、松本のライフスクウェアCOMO庄内の近くに
ある店舗にお邪魔しました。
外観が可愛らしくて女性一人でも入りやすいお店かも。
この日は、梅雨は明けたが、小雨の降るちょっと肌寒い一日。
3時のティータイム的な時間でした。
店内にはチラホラお客様。
小さなお子様連れの家族から、年配のご夫婦まで
幅広い年齢層の方たちがご利用になっています。
続きを読む
愛知発の喫茶店「コメダ」。
長野県にも続々と進出してきましたね。
今回は、松本のライフスクウェアCOMO庄内の近くに
ある店舗にお邪魔しました。
外観が可愛らしくて女性一人でも入りやすいお店かも。
この日は、梅雨は明けたが、小雨の降るちょっと肌寒い一日。
3時のティータイム的な時間でした。
店内にはチラホラお客様。
小さなお子様連れの家族から、年配のご夫婦まで
幅広い年齢層の方たちがご利用になっています。
続きを読む
2012年07月26日
ずくや昌楽 【松本市】(閉店)
ずくや昌楽 【松本市】
前から気になっていたこちらのお店。
念願のデビューしてきました(^O^)/
ちょっと通り過ぎてしまうくらいの小さなお店です。
しかも結構古め・・・。
土地勘のないあたしのナビのせいで迷ってしまい
お昼の閉店時間間際にようやく到着!!
まだのれんも営業中の看板もでていたので入店!
あっ(oロo)!!どうやら、閉店時間間際だったのでそろそろまかないを・・・
って用意をしていたところみたい!
けれど、温かく迎えていただけました^^ありがとうございます♥
店内もやっぱり古い昔ながらの建物です。
壁にはチャレンジメニュー達成者の色紙がびっしり!!
たくさんの方に愛されてるお店のようです(*´ω`*)
座席はカウンター席のみ。
メニューを渡されるも、写メを撮られて欲しいっていう勇気のない
小心者のPOPOなので(^_^;)メニュー写真はありません・・・アシカラズ
何だか珍しいメニューがいっぱいで迷ってしまいます!
どうしよう!どうしよう!ヽ(≡ω≡;ヽ)ォロォロ(ノ;≡ω≡)ノ
と散々迷った結果。
続きを読む
前から気になっていたこちらのお店。
念願のデビューしてきました(^O^)/
ちょっと通り過ぎてしまうくらいの小さなお店です。
しかも結構古め・・・。
土地勘のないあたしのナビのせいで迷ってしまい
お昼の閉店時間間際にようやく到着!!
まだのれんも営業中の看板もでていたので入店!
あっ(oロo)!!どうやら、閉店時間間際だったのでそろそろまかないを・・・
って用意をしていたところみたい!
けれど、温かく迎えていただけました^^ありがとうございます♥
店内もやっぱり古い昔ながらの建物です。
壁にはチャレンジメニュー達成者の色紙がびっしり!!
たくさんの方に愛されてるお店のようです(*´ω`*)
座席はカウンター席のみ。
メニューを渡されるも、写メを撮られて欲しいっていう勇気のない
小心者のPOPOなので(^_^;)メニュー写真はありません・・・アシカラズ
何だか珍しいメニューがいっぱいで迷ってしまいます!
どうしよう!どうしよう!ヽ(≡ω≡;ヽ)ォロォロ(ノ;≡ω≡)ノ
と散々迷った結果。
続きを読む