2014年12月05日

Hot dining be 包’s 【松本市】(閉店)

現在は珈琲ノンノンというお店として営業しています!



松本市にある中華のお店!

キッズルーム有との情報をネットで入手し

早速いってきました!



けれど、残念!

キッズルームは要予約でした。(今はランチ時のみとのこと)



でもご安心を♬♫

1Fにも小上がり席、個室もあります。

キッズ用の豆イスも持ってきてもらえました!

しかもキッズはドリンクバーが無料だって゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚ワーイ



サーティーワンの店舗とくっついていて

店員さんが行き来している不思議な空間!

サーティーワンの制服着た店員さんがお料理運んだり(笑)

共同経営なのかしら???



お料理は単品メニューもありますが、

オーダーバイキング制が断然お得そう!



時間制限なしのBコースと



120分制限のお手軽なAコースがあります。


この日はAコースをオーダー。

大人男性2380円 大人女性1900円 

2歳までのお子さんは無料です。


さーて、ジャンジャンいきますよ~!!



PAOサラダ、嬉しい誤算のBIGサイズ!

受け皿のパリパリも食べられます^^




水餃子、マーボー春雨、海鮮やきそば




にんにくチャーハン




小龍包 黒豚しゅうまい 海老蒸し餃子




醤油ラーメン(太麺)




レバニラ炒め




カレー風味の山賊焼き


どれもそれなりの量があり

味も本格的で、かなりお腹満足です♪

ラストの山賊焼きはさすがにちょっとキツカッタ~(´~`;)




別腹デザートの杏仁豆腐。

マンゴープリンは写真を撮る前に食べちゃった・・・


まだまだ食べたいメニューはいろいろありましたが

チビが飽きてきてしまったのもあって

このへんで終了~(◞‸◟)


次回はランチにキッズルームを利用してみたいです^^


ごちそうさまでした~゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚

    <訪問日 2014.11/24>



【お気に入り度】 ★★★★☆ (4.0)

【子連れOK度】 ★★★★★ (5.0)
キッズルーム有(要予約) 小上がり、個室有、キッズメニュー有
キッズサービス有(ドリンクバー無料)



Hot dining be 包's (松本市)

住所:長野県松本市野溝西1-6-27
電話:0263-28-8900
営業時間:[平日]11:30~14:30 17:00~24:00(L.O.23:00) 
[日・祝] 11:30~24:00(L.O.23:00)
定休日:無休
駐車場:有
HP:http://irori.client.jp/pao-top.html














  続きを読む
  • LINEで送る


2014年11月04日

話食屋 旬庵 【松本市】



子連れで食事に行くとき、探す条件で上位に

上がるのは「お座敷有」「小上がり有」ってこと

じゃないでしょうか??

少なくとも我が家はそんな感じで探します。

けど、ネット検索しても意外にHITしないんですよね・・・



こちらは松本市島立にある和食屋さん。

日本海氷見漁港直送の鮮魚を扱っています。

スタイリッシュな店内は、もちろん小上がり有、

テーブル、カウンターもあります。

年配の足のつらい方用の座イスも完備されて

いますので子どもさんからおじいちゃんおばあちゃんまで

みんなで来れるお店だと思います。

座イスは子どもでも使えるものでした(•^u^•)v



この日の日替わりランチはこちら



この他にお肉の定食なども揃っていました。




「白身魚のフライと刺身のセット」800円




こちらは「旬庵御膳」1250円

刺身、焼き魚、煮物、揚げ物・・・小鉢でいろんなものをちょこっとずつ♪♪

女性に嬉しいセットです。


店名は和食屋さんならぬ「話食屋」さん

美味しい魚を肴につい話も弾んでしまうことでしょう♪

ごちそうさまでした~゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚


     <訪問日 2014.11/01>



【お気に入り度】  ★★★★☆ (4.0)

【子連れOK度】  ★★★★☆ (4.0)
小上がり有、子ども用食器有、キッズメニュー有




話食屋 旬庵 (松本市)

住所:松本市島立北栗4289
電話:0263-47-0210
営業時間:11:30-14:00 17:00-22:00
定休日:水曜
駐車場:有








  続きを読む
  • LINEで送る


2014年11月03日

ORiZA+パン食堂 【松本市】



世界初!!だという玄米粉パンの専門店です。

場所は松本市出川、ヤマダ電機の近くにあります。

あまり聞きなれない「玄米粉」ですが、

お店のHPによりますと・・・

「玄米」が最高の栄養食であることは昔から知られていますが、
「美味しくない」「手間がかかる」「消化が悪い」などの理由で敬遠されがちです。
そこで開発されたのが「リブレフラワー」(玄米粉)なのです!
玄米を粉末にすることで、消化もよくなり調理も楽になりますよね♪
そしてホロニックステクノロジーとよばれる特殊製法によって、
玄米の栄養を壊すことなく粉末化したのがこの「リブレフラワー」なんです。
安全で、おいしくて、無理なく続けられる、日本人に最も適した「玄米の微粉末」なんですよ★

なんだそうです^^

小麦粉より保水力があるので、もちもちした独特の食感が楽しめるのです!
もちろん、玄米の香ばしさや風味も感じられて、とってもおいしい★
そしてお米のデンプンの特徴として、冷めて時間が経ってしまったパンでも温めると、、、もちもち感が復活!

これがオリザの玄米パンの特徴なんだそうです♪

う~ん(*´ω`*)いいことだらけ♥



店内は玄米粉パンでいっぱい!

この日は夕方の訪問だったのでパンの種類は少なめ。



ここの看板商品なのかな!?

ラスト1コをGETした「松本牛すじ焼きカレーパン」216円

「クロックムッシュ」151円

「フォカッチャ」108円

「ミクスド」238円

「ロールパン」108円

ドライブがてら食べてしまったので詳細の写真はなし・・・

パン好きのチビは美味しそうにかぶりついて口にいっぱい頬張っておりました♪




こちらのお店はパン食堂も併設されているので

お食事もティータイムも楽しむことが出来ます(•^u^•)



パンに合う美味しくてバランスの良いお料理が揃います^^

お食事タイムにはパンの食べ放題がついちゃいます♪♪



絵本やキッズチェアー、ソファー席もありますので

お子さん連れでも気軽にお食事ができそうです!!




パン屋さんの時計は、パンでした(笑)


ごちそうさまでした~゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚


<訪問日 2014.11/01>


【お気に入り度】  ★★★★☆ (4.5)

【子連れOK度】  ★★★★★ (5.0)
キッズチェアー有、ソファー席有、絵本有



ORiZA+パン食堂  (松本市)

住所:松本市出川2-16-2リバティ出川1F
電話:0263-88-5334
営業時間:10:30-21:00 
 お食事タイム11:30-21:00 (LO20:40)
定休日:不定休
駐車場:有(8台)
HP:http://www.orizapan.jp/










  続きを読む
  • LINEで送る


2014年11月02日

おお☆ぼし 松本平田店 【松本市】



子連れが利用しやすいお店作りを心がけているとの

ネット情報を見つけてお邪魔してきました、おお☆ぼしさん。

上田に本店を構えるおおぼしグループの平田店です。


夕方の開店時間直後に伺いましたが、もうすでに

何組かの先客がいらっしゃいました。

しばらくするともう待ちのお客さん発生!!!

まだ開店から30分も経っていませんよ(oロo)!!

人気店ぶりが伺えますね。


こちらのお店の魅力は、個々の座席スペースの広さ!

カウンターもテーブル席もお隣との間隔が広く

設計されているので安心♪

この日も赤ちゃん連れがベビーカーを利用して

お食事されていました。

小上がりも2卓ですが、それぞれ広めなので

チビが動き回ってもさほどヒヤヒヤしません^^



キッズチェアーはもちろん、小上がり用の豆イス、絵本、おもちゃ

も完備なのがありがたい(*´∀`*)


他にもちょっとしたサービスが嬉しいんです♪



髪ゴムのサービス!!

髪の長い方にはとっても嬉しい配慮ですよね^^

トイレの個室内には荷物入れとして利用できる

カゴが用意されていてとても便利でした(•^u^•)




メニューはこちら。

なんと嬉しいサラダバーつき!!(ラーメンをご注文の方限定)




一番人気のばりこて白 690円



「ばりこて」なのでしつこいかな~と思いましたが

意外にあっさりいただけてびっくり!!!

スープも美味しくていつも飲まずに残すあたしですが

このラーメンは丼抱えて飲み干してしまいたくなった一杯でした。

しかも、後味すっきり♪

久々に自分的にHITなラーメンに遭遇しました(≧∀≦)♥


こちらは昭和中華そば 690円



見た目からあっさりなラーメンです。

昔ながらのほっとする一杯。

もちろん、替え玉(108円)お願いしましたが

替え玉の麺はばりこて九州風に使われている細麺のみ

だそうで、中華にはイマイチ・・・かな??


お子様メニューも揃っていますよ^^

この日も子連れファミリー客でにぎわっていた

おお☆ぼしさんでした。

ごちそうさまでした~゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚

    <訪問日 2014.11/01>



【お気に入り度】 ★★★★★ (5.0)

【子連れOK度】 ★★★★★ (5.0)
小上がり有、キッズチェア、豆イス、おもちゃ有
子ども用食器有、キッズメニュー有



おお☆ぼし 松本平田店 (松本市)

住所:松本市平田西1丁目4番地1
電話:0263-31-6169
営業時間:11:30~15:00 17:30~22:00(L.O.)
定休日:年中無休
駐車場:有
HP: http://www.ooboshi.net/











  続きを読む
  • LINEで送る


2014年10月09日

お食事処 いります 【松本市】



松本市、信州スカイパークの近くで気になるお店を発見!!

その名もお食事処「いります」

要ります、要りませんのいります?

おもしろくて何だか気になるお店の名前です。



昭和的なレトロな店内。

テーブル席、小上がり席、そしてなんと囲炉裏席もあるんです!

開店と同時にお邪魔しましたが、12時を過ぎると

作業服を着たおじさまたちが次から次へとご来店。





人気店なのも納得なお値段設定!

どれも1000円以下という良心的な価格(*´ω`*)




この日のおすすめメニューだった「豚バラじゅーじゅー焼き定食」850円。

ホントに鉄板でジュージューいいながら運ばれてきました!

しかもこのボリューム!!!(oロo)!!

ごはんだっててんこ盛りですよ!



こちらは「味噌バターチャーシューラーメン定食」850円。

こちらのボリュームもすごいです!!



ドーンと普通サイズのラーメンに加えてライスに小鉢についてきます!

しかもラーメンがうまーい(*´∀`*)

もっちり太麺にスープがよく絡みます。

このスープ、味噌バターなのにしつこくないんです!

こってりが苦手なあたしも箸がすすむすすむ(*゚ω`人)


メニューもラーメンが多いですし、

麺類を頼むお客さんが圧倒的に多かった気がします。

しかも、ラーメン単品は450円っていう驚くべきコスパ!!!

次はこのラーメン食べてみよ~っと♪


ちなみに、気になるこのお店の店名の謎~♬♫。

「いります」はこちらの屋号なんですって!

「入倍」と書いて「いります」と読むそうなんですが

よみづらいので平仮名表記になったとのことですよ。


ごちそうさまでした~゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚




【お気に入り度】  ★★★★☆ (4.0)

【子連れOK度】  ★★★☆☆ (3.5)
小上がり席有、分煙なし



お食事処 いります  (松本市)

住所:松本市今井南耕地2327-19
電話:0263-59-2417
定休日:日曜日
営業時間:11:30~13:30 18:00~22:00
駐車場:あり(5~6台)

  続きを読む
  • LINEで送る